わが国の医療水準は、欧米諸国の水準に達しているとはいえ、地域格差が大きいと思われます。
医療水準の向上を図るとともに現代の医療需要に対応できる診療確保のために、医学研究に真剣に取り組む医師ならびに医療に従事している関係者に、研究業績による効果がより一層上がるよう助成金を交付する必要があります。研究のためには研究所を設置する必要があり、また研究成果発表の場を設けるとともに医学・医療シンポジウム、学会等を開催することによって質的向上を図らなければなりません。医療水準向上のため、疾病の多様化に対応した医学・医療の研究助成、地域医療の発展向上に寄与することが当財団設立の主旨であり、これらの公益事業を通して、社会に奉仕することが当財団の目的であります。
医学の研究に対しては文部科学省・厚生労働省その他各種団体からの補助制度が数多くありますが、すでに実績があり、しかるべき地位にある研究者を対象とするものが多く、当財団のように、研究をはじめたばかりの研究者をも援助の対象とした活動は、わが国では数少ないものであります。研究テーマ、対象者についても門戸を広げており、当財団からの援助により多くの研究者がより大きく飛躍できることを念願しております。
ダウンロードはこちら
・医学、医療水準の向上のための調査研究
・医学、医療の発展発達に従事している者の研究奨励
・地域医療の推進のための調査研究
・シンポジウム開催の助成
・研究成果を発表するための雑誌、図書等の刊行
・その他、当財団が適当と認めた医学、医療に関する研究
一般財団法人 地域医学研究基金 |
Regional Medicine Research Foundation |
〒321-0954
栃木県宇都宮市元今泉2丁目1-3-502